ガイドブックに「博多っ子御用達の博多うどん」というキャッチコピーが踊っていたので、足を運んでみた。
「みやけうどん」
福岡市博多区上呉服町10-24
店はとても古い造りで、カウンターや机が木製なのはもちろん、イスもすべて木製の丸椅子で、年季が入っている。昔から変わっていないのだろう。メニューは「かけうどん」、「かけそば」、「いなりずし」、そしてうどん、そばのトッピングとなるきつね、天ぷらのみでスーパーシンプル。「きつねうどん」を注文した。380円と滅茶苦茶安く、立ち食いそばプライスだ。博多うどんの麺は、いつも食べ慣れているものよりも太くて平たく、柔らかい。コシのある讃岐うどんの方が僕の好みのようだ。ダシも特筆すべきものなく普通。レトロ感溢れる店の造りだけが印象に残った。
何で博多っ子はこんなうどんが好きなんだろう?
すごいきつねうどんですねえ。
はじめてみました!w
佐賀には行かれましたかー?
ぜひぜひブログで佐賀アピールをしてくださいね♪
とくになにもないところですけど。。。笑
またお話できるの楽しみにしています^^
投稿情報: こみや | 2006-04-27 22:43
おー、この前は電話ありがとう。
写真はもう載せたんやけどね。
http://shibuya_naoki.typepad.jp/photos/2006_saga_nagasaki_trip/index.html
時間見繕って佐賀の紹介をします。
投稿情報: Shibuya | 2006-05-03 11:53